4/24/2007

Training @ sea-level for a race @ altitude

http://www.letsrun.com/forum/flat_read.php?board=1&id=1597395&thread=1597317
↑より。Danielsさん、そんな身もフタもないことを仰られても.....
-----------------------------
Sea-level residents do not have a chance in the altitude race unless you are about 10 or 15 seconds per mile better than any altitude-trained runners you may compete against. It is interesting that the year the Worlds are to be held in Kenya, the US Trials will be at altitude, apparently to prepare for the upcoming sea-level race in the heat and humidity of a Kenyan sea port. Best way to prepare, if you are a sea-level resident would be to spend 3 or 4 weeks at AL in December, go down for a week, back to AL for a couple weeks, back to SL for a week and back to Boulder the day before the race. But even then you must have had a few race efforts at AL during your time up there or you are at a competitive disadvantage. A practical solution may be to encourage the race organizers to add a 4k to the program (not to make a team, because that distance doesn't exist anymore at Worlds), just to allow others to experience altitude racing -- altitude trained or not.
-----------------------------

Lydiard Interpreted

http://www.bunnhill.com/BobHodge/Special/LydiardInterpreted.htm
Lydiardのトレーニングって、結構分かりにくいよなー、 という方に。

4/21/2007

The Flying Scotsman

http://www.youtube.com/watch?v=7upvpUId6i8
英会話の先生から聞いてたんですが、Graeme Obreeが映画になってるらしい。かなり、かなり見たい。

Obreeは、バイクの開発、ポジションの研究なんかを、風洞も用いずに実践した先駆者ですね。かっこいいです。今も、ときどき走ってるらしい。
http://biketechreview.com/phpBB2/viewtopic.php?t=1314

Lemond

http://www.youtube.com/watch?v=AyvwtOQYQ-E
熱い。これのオリジナルのビデオ欲しい!
Lemondの奥さんのファッションには時代を感じる...

4/19/2007

実施例

(BTRより)
http://i16.tinypic.com/4d2c4ds.jpg

こういうのもアリだと思う訳ですよ。

偽MのPのL

な、なにー!
ProBikeKitで安売りしているGrayのPro 2 Lightsは、Pro 2 Raceのラベル貼り間違い不良ロット??

http://biketechreview.com/phpBB2/viewtopic.php?t=1418&sid=bc44cfee184bd9e95048a1f6e3bae2f3
そのタイヤ、GrayのPro 2 Lights..... 私も買ったんですけど....たくさん....
水色(ホンモノ)に比べて2~3Wくらい損してるかな。

4/15/2007

湯の香りと共に忘れじ

とりあえず、湯畑の模様などお楽しみください。




....さて、ツールド草津に初参加。順位不明、タイム42分36秒、 avg. 237W。普段の練習の時以下じゃん... 今日はためしにPTのメーター見ないで走ってみたのだが、案の定右下がりの....史上最も恥ずかしいペーシングとなったため、非公開。

山頂の模様。雪。
左下に優勝者の方が入ってしまっていますが、特に他意はありません。

そんな恥ずかしい出力にしては、この程度のタイムで済んだ。これは今回から採用したエセ・エアロヘルメットの効果か? 今回、かなりのクロスウィンド条件だったので、結構効いたはずだ。今日の気温なら、体温上昇も問題にならなかった。

しかし、草津アメダスによれば風速2m/sとなっているが、そんなもんじゃなかったような....

さて、今回のメインイベントは温泉と蕎麦。蕎麦は、柏香亭さんで、ざるを。タイミングよく、打ちあがり5分後くらいの蕎麦がでてきた。うーん、これは....これが蕎麦ってやつかって感じだ。舞茸天を頂けなかったのが心残り。

4/08/2007

4/8 サイクリングの記録


今日は統一地方選挙の傍ら、すごい近所でレースがあったらしい。ちょっと見に行った。ショップのクラブ員がAで優勝していた。しかしあんな狭いところでこんな人数がクリテリウムを...と思っていたら、案の定、結構落車があったらしい。JCRCさん、どうせなら事故の少ないITTをやりましょう。機材好きな日本人には受けます。おそらく。

さて、今日のコースは名栗方面。98%FTPでスレッショルド・ワークをこなす。名栗では、ちょうど味噌まんじゅうが焼きたて。眼下の名栗川では、桜の下で子供やら犬やらが遊んでいる。



続いて山伏峠を98%FTPで越えて... 続いて99%FTPでもう一本。
辿りついたここはどこでしょう? 目が休まる眺望です。



刈場坂峠です。当たり前。
4h、280TSS。最近の週末練習にしては、気合抜けめのIF0.82でした。

4/01/2007

エープリルフールネタではありません

http://www.biketechreview.com/tires/images/AFM_Bumpy_Data_BTR_rev1.pdf
BTRにAFMさんの新作が。コツコツとテストされていた、「コブ付き」ローラーでのCrrテスト結果。チューブラーは振動吸収に優れ、乗り心地がよいのは良く知られている。だが、その分Crrが高く出る傾向にあって、レース用途ではクリンチャー有利とされていた。一方、屋外環境では路面凹凸のCrrへの影響が無視できず、このためチューブラー優位という意見もあった。確か日本でも、アマンダさんがそういう主張をされていたような。

今回のテスト結果によれば、チューブラー(ZIPP)はクリンチャー(OpenCorsa-EvoKS23、EvoKS20、GP4000)に比して明確に、「コブ付き」の場合のCrrが増加していないことが分かる。路面凹凸によるパワーロスが少ないということである。むむむ....

そして今回のデータで特筆すべきは、なんと、ZIPPチューブラーとKS23がCrr的に比肩している点である。ちなみに、ZIPPチューブラーはVittoria製らしく、実質、CorsaEvoKSそのものであろう。AFMさんによれば、特にTrackGlueを使った訳ではなく、ContiGlue(速乾性?、http://www.mizutanibike.co.jp/continental/acce03.html)を2回塗布し、ヒートガンで乾燥させただけだという。これはチューブラー派に光明か? それとも、ZIPPチューブラーがすばらしいのか? DedaやVeloflexではどうなるのか?

なんにせよ、これで筆者も、またチューブラー使ってみようかなモードとなった。
 

Powered by Blogger

Edit existing posts

Make a new post