3/25/2007

リビング風洞、バイクラ

http://www.nyvelocity.com/content.php?id=1255
http://www.nyvelocity.com/content.php?id=1281
http://biketechreview.com/phpBB2/viewtopic.php?t=1355&sid=ea3e66a0344d2f7da31405ad9b12b685

うーんこいつ部屋が広くて羨ましいなぁ....というのはさておき、今月のバイクラもあったし、ついに日本にも第二次空力ブーム到来か?

で、各所で話題のバイクラ4月号を買ってみた。お、なんか凄い。 走行速度が速いほど、エアポケットが短くなるのか。集団の先頭もドラフティングのメリットを受けるという話も初耳だ。どうせなら、ヨー角の影響まで立ち入って欲しかったなー。

残念なのはp.44以降。なんかSRM使って測定しているのだけど、ちょっと測定方法が....iBike使ってCoast Down Testすればいいのに。テストの順番も書こう。俺なら、各サンプルを順番に数回ずつテストするな。ていうか、チューブラーとクリンチャー混ぜるな。

しかし慣性って....人車総重量から考えるとそんな影響があるとは...とJobst Brandtさんもいってた。本当にアマンダさんがこんなアドバイスしたのか?信じられない。

それに、人間が絡む加速時のパワースパイクを議論してどうするのよ....せめて、加速に要したエネルギーで見るとか、方法あるじゃない....

ということで、ホイールの慣性の影響なんてウソでしょ、と思い込んでp.47の表を眺める。また、イオ/コメット、GL-330はチューブラー(コンチスプリンター)、キシリESとコスカボSLはクリンチャー(コンチGP4000)。イオ/コメット、GL-330には不利な条件のはずだ。ということは、イオ/コメット、GL-330は表よりもっと転がるはず。そしてキシリESは、GL-330よりはるかに空力がアレだと....うーむやっぱりあのスポークの太さ、リムのボコボコ形状はよくないか? でも雑誌的にはやっぱり、キシリESをクサするような結論は書けないわけね。

え、「ヒルクライムではホイールの空気抵抗は関係ない」??? 確かに、ずっと8%くらいの勾配が続くとか、完全無風ならそうかもしれないけど。まぁ、ホイール以外の影響要因も大きいからそう言えなくもないか。

ということでバイクラさん、次回はiBikeでヨロシク!

4 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

バイクラみましたよー。
加速時の最大パワー気にしてどーすんのと私も突っ込み入れたくなってました。
でも、なるしまのあの人の最大パワーが1000W以上だってのを知れたので良かったです。
でも、あれをみてからキシリウムが全然欲しくなくなりました。
ホイールの性能は空力だけじゃないとしても・・・やっぱ、KINRINのリムに手組みですかね^^;

tarmac2006 さんのコメント...

リムはKINRINでしょう:->
僕もスペアが欲しいです、XR-300。
超ディープリムも一組欲しい...

匿名 さんのコメント...

KSYRIUMを未だに礼賛してるのはアレな人とサロモンからお金出てる人だけですよ〜。

KSYRIUMで出来ることは、手組でできます!

ところで私の近所からは次々バイクラが消えてます。何故だ?

tarmac2006 さんのコメント...

バイクラ、空気抵抗ネタでバカ売れでしょうか?? まぁ、私も久しぶりに雑誌なんか買っちゃいました。

キシリウムは、丈夫!という点では◎なんでしょう。使ったことないので適当ですが... あと...やっぱりデザインがかっこいいですよね:>

 

Powered by Blogger

Edit existing posts

Make a new post