8/27/2006

全日本マウンテンサイクリングin乗鞍2006 (競技編)

結果
1:08:14 (new PB)
平均パワー 238W (昨年度より +5W)

パワーの値は期待はずれに低かった...今回,調整が悪かったような気がする.好ピークにつながるCTL-TSBのパターンや,直前トレーニングのパターンはまだ試行錯誤の段階である.

公式計時上昨年より1分16秒短縮しているが,手元計時によるとこのうち7秒はスタート並び位置の改善によるもの.よって1分7秒が実質的な短縮分となる.毎度おなじみhttp://www.analyticcycling.com/で解析したところ,このタイム短縮を得るためには,全く同じ機材・体重・空気抵抗であれば約4.5Wのパワー向上が必要であり,上記のパワー実測値と近い.

だが実は,今回機材重量+体重が,諸般の事情により約+2kgとなっていたらしい... この場合,約11.2Wのパワー向上が必要である.だが,パワー実測値によればそれほどパワーは向上していない模様であり,何か他の要因によって11.2W-5W=6.2Wを補償したことになる.何かのロス削減により,所要パワーが削減された訳である.

起こりえるロス削減の要因としては,こちらの記事に書いた通り.再現性があるので「推測」が「確信」に変わってきた.


話 は変わって,チャンピオンクラス上位選手で今回「失敗」した選手が何人かいた.無論,その最大の要因は調整失敗であろう.なぜなら,彼らはいずれも傑出 したリザルトを既に残しており,実力(FTP)が低くて負けているとは考え難いから.おそらくピーキングはカンと経験の要素が強く,ベテラン選手(M山選 手,F田選手)が大きく失敗しないのもその辺が関係していそうだ.

一方それら上位選手の中にも,私の目には損としか思えない機材選択をしている選手が目にとまった.なぜ今さら銘柄“T”のチューブラータイヤを使うのだろうか... あのデータを知っていれば,決してそんな選択はしないと思うのだが...

-------------
2006/8/28 公式計時が出たのでちょっと修正


23 件のコメント:

匿名 さんのコメント...

こんばんは。乗鞍お疲れさまでした。お互い調子はいまひとつだったようですね。枝折峠のダメージが残ってたんでしょうか?
tarmacさんのタイムを見ると僅差なのでもしかしたら抜きつ抜かれつしてましたかね?ぜひお会いしたかったです。
それと"T"のチューブラータイヤの件ですが詳細を知りたいので差し支えなければ教えていただけませんか?

匿名 さんのコメント...

想像ですが、ヒルクライムでTufoの細身軽量タイヤを使ったことじゃないでしょうか?

Tufoの18cや19cタイヤは物凄く軽量ですが、Rotation resistanceの点で圧倒的に不利です。トラックのような非常に綺麗に整地された場所ならともかく、一般道を使用するレースであればなおさらです。

tarmac2006 さんのコメント...

どうもお疲れ様です.きっと近くにいたんでしょうけど,何方か見分けがつかづ... 

私は多分,CTL(=蓄積的トレーニング効果)を十分高められていない内に,TSB(=脚のフレッシュさ)を上げるフェーズに早く入りすぎたのがまずかったと思っています.過去良かったときのパターンと比較して.

T社のタイヤに関しては概ねlivestrongさんの言うとおりです.一時期超軽量ではやってましたし,昨年度チャンピオンクラス1桁の選手の中にも使っている選手がいました. 細い・軽いチューブラーを使いたいのなら,もっと転がるタイヤがあるのですが...M山選手あたりはずっとそのタイヤのような...

匿名 さんのコメント...

なるほど。LIVESTRONG 9//26さん&tarmacさんありがとうございました。
自分もCTL→TSBがまずかったかもしれないです。過去の良かった時と比較してみます。

匿名 さんのコメント...

以前匿名で書き込んだものです。
思いどうりの出力が出ず乗鞍の結果残念でしたね。レース前の調整はやはり難しいですね。
時にtarmacさんのthresholdとFTPは普段
どのくらいなのですか?
私は通常時に
threshold 215~220w
FTP 235~240w
程度なのですが、ATL,CTLをうまく扱える
ようになったとして何%程度の出力向上が
見込めるものなのでしょうか?

tarmac2006 さんのコメント...

いやー,それは難しい質問ですね(汗).私も知りたいです!! 

まず,過去の研究結果についてはTSTWKTの記事の3個目のリンク先(http://www.cyclingpeakssoftware.com/power411/performancemanagerscience.asp)にリファレンスがあります.ご一読されるとご質問の回答も見つかるかもしれません.

あくまで個人的な経験としては,ピーキング具合によって以下のように差がでます:

・2005年は栂池で243W(65分間,標高600~1800m前後),乗鞍で233W(69分間, 標高1400~2700m前後)でした.Monod & Scherrerのクリティカルパワーモデル(http://velo-fit.com/articles/critical-power.pdf)によれば,私の場合65分と69分では平均パワーが-1W程度下落します.さらに標高によるパワー低下(http://www.midweekclub.com/powerFAQ.htm#Q17)を約2.5%としますと,6W程度平均パワー下落が予想されます.よって2005年度の場合,乗鞍では243-1-6=236Wの平均パワーを維持できればまぁまぁだから,233Wはそれほどわるくない気がします.

・2006年度の場合,栂池で255W(60分間),乗鞍で238W(68分間)でした.同じ計算方法に従えば255-1.5-6.5=247Wくらいいけてもおかしくないことになります.それができないというのは,まさにコンディション(TSB)かフィットネス(CTL)の違いに他なりません.

匿名 さんのコメント...

はじめまして。
楽しく拝見させて頂いています。
私もPowerTapSLの購入を考えているのですが、噂で黒のメータの防水性が問題と聞きました。
SLの黄色のメータは問題出ていないでしょうか?
情報いただければありがたいです。
よろしくお願いします。

tarmac2006 さんのコメント...

masaさん,
私は黄の方1個しか使ったことがありません.一度だけ,大雨の中を走っていて止まってしまったことがありましたが,暫くほおっておいたら回復しました.サンプル数N=1の経験から申し上げられるのはこれだけです.

出荷数に対してどの程度の頻度でトラブルが出ているのかも良く分かりません.私に聞くより,ユーザのウジャウジャいる海外のフォーラムやMLで質問すると,ごまんと回答が得らるのでおすすめです.

匿名 さんのコメント...

私はergomoを使っているんですけど、パワータップって国内に代理店ないですよね?海外通販を皆さん使われているのですか?私は英語苦手なんで海外サイトあまりみてないです。

tarmac2006 さんのコメント...

国内代理店はちゃんとありますよ.Fluid Trainerなんかと同じくCycleops(Saris)製品ですから.

匿名 さんのコメント...

「サイクルベースあさひ」ですら売ってますよね、パワータップ。

匿名 さんのコメント...

ありゃ、あさひで売ってるんですか・・・。

匿名 さんのコメント...

ありがとうございます。
雨などはちょい気を付けてやればトラブル防止できそうですね。
http://www.tf7.com/SwimAndTri/scripts/default.asp
ここでpowertapSL買おうかと思います。
$1000って安いですよね。
ちなみに、私もergomo買いました。
が、返品しました。
polarのパワーキットのほうが正確じゃないのか?って感じでした。

匿名 さんのコメント...

ええ、何とあさひですら売ってますよ、パワータップ。
「スピードメーター」の項目にちゃっかり並んでます。

ergomoは「物凄く癖がある」と私も思います。
あれ、セッティングきっちり出してまともに仕事をさせるのは、運がいいか根気があるかどっちかでしょうね。OFFSETSENSORの値が適正から外れているとPOLARのPower Outpt Sensorよりも酷い値が出るのは確かです。返品されるお気持ち、分かります。

SRMは伊達に高くないと思いました。

tarmac2006 さんのコメント...

masaさん,eBayでよければSL新品を$850で出してる人がいますよ.今もあるかな?

Ergomoについて言えば,私も実は一瞬使ってみました.PTより作り自体ははるかにしっかりしているものの,① 静荷重で校正できない(=他のパワーメータがないと,指示値が正確なのかどうかそもそもわからない)点がまず厳しいと思いました.また,② 左脚のトルク×2でパワーを算出するため,脚力バランスの変化(長期的にはもちろん,ワークアウトのインテンシティによっても変わってしまいます)によって適切なKファクター値(≒左脚トルクに掛ける補正係数でしょう)が変わってしまう,③ クランクボルトの締め付けトルクによってパワー値が変化してしまう(その上ボルトが緩みやすい),④ ゼロオフセット手順がPTに比べて面倒,かつゼロオフセットがPTに比して温度変化に過敏,といった点がマイナスだと思いました.

いずれも細かい話ですし,自由にホイールが選べ,コンパクトクランクも使え,トレーニング基準としては(たぶん)十分な値がとれる.なによりオンラインでNPやTSSも見れるのは非常に素晴らしいです.

匿名 さんのコメント...

tarmacさんがどなたか分かってしまいました…どもです。

私はコンピュトレーナーも持ってるんですけど、あれと出力を比べると問題無い範囲の誤差だと思っています。と、強がっておきます・・・

実際のところ自分で校正できるし、左右の脚力差もコンピュトレーナーで把握してるんで今のところ特に問題ないですね。

tarmac2006 さんのコメント...

panasonicさん,
ああ,もしやあなたは...私もなんとなく想像が...今後ともよろしくお引き立て下さい.

匿名 さんのコメント...

私もpowertap欲しくなってきました。
どこで買うのがいいんだろう。
いいところ紹介してください。
あ、もしよかった後でメールいただけるとうれしいです。

匿名 さんのコメント...

>>tarmacさん
いえいえ、こちらこそ。
tarmacさんが、こんなにハイレベルな事をされているとは思いませんでした。レース会場で、見かけたら遠慮なく声をかけて下さいね。色々教えて下さい。

>>livestrongさん
ブログ拝見致しました。ergomoの設定にてこずってらっしゃるようですね。
参考までに私の所見ですが、
私は240°の位置にBBをつけています。OFFSET SENSORについてですが、説明書の通りにやって1204±1程度(5回ぐらいやりました)の誤差しか私はでないです。errorはクランクの回転にムラがある時にだけでました。それも数える程度の回数しか出ていません。それと右クランクの開始位置とかも全く気にしないでできました。肝心の精度についてですが、コンピュトレーナーの出力±10W程度の値で安定しております。FTP以上のペースの実走で常に狙い値±20Wの範囲に入れるだけでもかなりのテクニックが必要だと思っていますので問題無い範囲だと思っています。左足が弱いのできつい時に実際の出力とずれてきますが、コンピュトレーナを使用している私の経験から言いますとこの癖は再現性がかなり高いもののようでして、絶対値はずれても傾きは変わらないのでデータの見方が変わるものではないと考えています。ボルトが緩む件ですが、2ヶ月使って1回しかまだ締め直しておりません。値がずれはじめる(ボルトが緩む、OFFSETがずれる)とFTPの滞留可能時間が明らかに変わるのですぐに分かると思いますのでこれも問題無い範囲だと思っております。

tarmac2006 さんのコメント...

livestrongさん,panasonicさん,
Ergomoのセットアップは奥が深そうですね.細かいセットアップ情報なら,ここ(rich straussさんのところ)が本家BBSより詳しいかも.
http://www.cruciblefitness.com/forum/forum.asp?FORUM_ID=19

あとは,STFやCPCやあたりでしょうか.
http://forum.slowtwitch.com/gforum.cgi?forum=1
http://www.counterpartcoaching.com/minibb17/index.php

匿名 さんのコメント...

panasonicさん、貴重な情報ありがとうございます。
私のが「ハズレ個体」なのかも知れません。
ただ、取りあえずセッティングさえ出れば「使い物にならない機械」ではない事は分かってきてます。少なくとも測定の恒常性は認められますし。一番問題となる「癖」の部分はむしろセッティングの問題ではなくてpanasonicさんもお書きの通り左右不均等なペダリングの人間が使うと測定値が狂う構造的問題だと思います。私もかなりしつこい左膝の故障持ちなのでそのへんちょっとイタかったかなと思う部分なきにしも非ずです。

tarmac2006さん、教えていただいたフォーラムを昨日辺りからずっと読ませていただいてます。いつも有益な情報ありがとうございます。

匿名 さんのコメント...

panasonicさん、tarmac2006さん、ゼータトレーディングに直接訊ねた結果、やっぱり初期不良のようで、修理送りと決定しました。

お騒がせしました。

ゼータ側の話でもpanasonicさんのお話のようにOFFSETSENSORの値は毎回ほとんど変わらないのが普通で、違っても1桁が正常なんだそうです。私のは毎回平気で数十も違うバラバラの値が出るんですが、これは不良品の典型的症状としてメーカー側でも把握しているんだそうです。

結局そんなオチでした。

tarmac2006 さんのコメント...

ああ,やっぱり初期不良でしたか.
いまどき,頻出不具合は堂々と公開して欲しいものですが...

多少製品に癖があっても,Sarisのように速く,気前よく,潔いサポートを与えてくれる会社の方を信用してしまいます.

 

Powered by Blogger

Edit existing posts

Make a new post